晶子のお庭は虫づくし
観察日記2002年11月-5 |
2002.11.21(木)
ピラカンサにいたチャミノガ(ミノガ科)です。 年一回の発生で6月上旬〜7月中旬に羽化します。 蓑を枝に固着して幼虫で越冬します。 食草 チャ、サクラ、コナラなどの各種果樹・林木・雑木・ 庭木など多食性 撮影年月日H14.6.15(土) |
2002.11.22(金)
ニシキギにいたヒトスジマダラエダシャク(シャクガ科) です。 胴部は黄色と白色の混じった地色の中に黒色縦条が 走ります。 食草 マユミ、コマユミ、ヒロハツリバナ(ニシキギ科) 撮影年月日H14.5.21(火) |
2002.11.23(土)
福島の滝根町で撮影したアサギマダラです。 長い距離を旅することでも有名ですが、 とても生命力も強いチョウでもあります。 鱗粉がないので翅にマーキングをして調査している 研究者もいるようです。 撮影年月日H14.8.23(金) |
2002.11.24(日)
2002.11.25(月)
ヨシにいたイチモンジセセリの幼虫です。 セセリチョウの仲間の多くは頭部前面の 斑紋が種の識別のもっともよい目印になります。 撮影年月日H14.8.13(火) |
2011.5.14更新