晶子のお庭は虫づくし

アカハラゴマダラヒトリの観察日記1

ホーム サイトマップ サイトマップ・蛾

ヒトリガ科
ヒトリガ亜科 アカハラゴマダラヒトリ

終齢幼虫 体長約30ミリ、頭部は丸く光沢のある褐色。
体は円筒形で黒褐色、背線は橙黄色で細いが顕著。
年2〜3回の発生で幼虫は春から夏にかけてみることができます。
葉間に体毛を混ぜた薄い繭を作って蛹になります。

食草 クワ ミズキなど、我が家ではホウキグサを食べていました。

2000年9月23日(土)

アカハラゴマダラヒトリ幼虫 アカハラゴマダラヒトリ幼虫
庭のホウキグサにいたアカハラゴマダラヒトリです。

2000年10月4日(水)

飼育ケースの中には姿がありませんでした。蛹化のために土に潜ったようです。..............

 

2001年4月21日(土)

アカハラゴマダラヒトリ アカハラゴマダラヒトリ
無事に羽化していました。大きさは縦が2.5センチで横が1.7センチでした。
おなかには黒い斑点がありますが
背中はオレンジの模様がありました。

開張35〜38ミリ
腹部背面は赤色、翅は白色で前翅の黒点の強弱に変異があります。
春の個体は黒点が少なく無紋に近い。
似た種にキハラゴマダラヒトリがいますが、腹部が黄色で翅も少し黄色味を帯びています。

 

アカハラゴマダラヒトリ繭 土の中に埋まっていた繭です。自分の黒い毛も混
ぜて繭を作ったようです。

大きさは2.5センチでした。

*キハラゴマダラヒトリは地上または壁面で体毛
で荒い繭を作り蛹化します。

引用文献及び参考文献
原色日本蛾類幼虫図鑑(上) 保育社
日本産蛾類生態図鑑 講談社
日本産蛾類大図鑑 講談社
原色日本蛾類図鑑(下) 保育社

もどる ほーむ

2020.1.27更新