晶子のお庭は虫づくし

チャドクガの観察日記1

ホーム  サイトマップ  ガの仲間 観察日記1 2 3

ドクガ科 チャドクガ
終齢幼虫の体長は約25ミリ、頭部は黄褐色。体は淡黄色で全体に青みをおびています。
亜背線は暗褐色で太い帯状、気門上線は暗褐色で亜背線に接近してその中間は白線。
胸脚及び腹脚は黄褐色。4月頃孵化し若齢幼虫は頭部を揃えて群生します。
食草 チャ、ツバキ、サザンカなどのツバキ科の植物

毒針毛型−目に入らない限りそれほど激しい痛みはありません。
しかしチクチクした痛みやかゆみがありますので絶対に触らないで下さい。
このタイプは毛虫に触らなくても簡単に毛が抜け落ちるので、脱皮殻や繭、木の枝、葉、土
にも毒毛がついていることがありますのでチャドクガを見かけた時はその周辺にも気をつけてください。

2001年8月21日(火)

チャドクガ
とうとう我が家のツバキにもチャドクガが来たようです。
一頭ならまだなんとか平気ですが集団はちょっと怖いものが
あります。

 

チャドクガ
孵化して何日目ぐらいなんでしょうか。
今まで気がつきずにいました。
でもこうしてアップで見てみると結構かわいい
幼虫です。でも油断は禁物です。

2001年8月24日(金)〜8月30日(木)

2001年8月30日(木)
いったん乱れたかと思われたのですが今度は葉の裏と表にきれいに
並んでいます。

 

2001年8月26日(日) 2001年8月27日(月)
一頭が頭を振ると他の幼虫も同じように
振り始めました。
脱皮したようで脱け殻が沢山葉にくっつ
いています。
2001年8月24(金) 2001年8月25(土)
集団で行動するようで一枚の葉を食べ尽くすと次の葉にまた集団で移動していきます。

 

 もどる つぎ ほーむ

2020.1.12更新