晶子のお庭は虫づくし

ドクガの観察日記1

ホーム  サイトマップ  ガの仲間 観察日記1 2 3

ドクガ科 ドクガ
終齢幼虫の体長は約40ミリ、頭部は光沢ある黒褐色で、全面にまばらで短い二次刺毛を生じています。

体は黒色で背線は細く橙色です。胸脚は光沢ある褐色、腹脚は黒褐色で淡褐色の長毛で覆われています。

年一回の発生で若齢幼虫で越冬。幼虫の脱皮は12〜16回もおこなわれます。

体毛に触れると発疹やかゆみがあるので、幼虫、卵塊の毛、蛹、繭には触らないでください。

食草 サクラ、ウメ、ナシ、リンゴ、バラ科、キイチゴ、イバラ科、クヌギ、クリ、コナラ、カキなど

2001年6月4日(月)

イタドリにいたドクガの幼虫 イタドリの葉にいた毛虫さんです。

大きい方の毛虫は2.5センチで小さい方は

2センチです。

2001年6月10日(日)

ドクガの幼虫 大きい方は3センチ、小さい方は2セン

チでした。

あまり変化は見られないようです。

2001年6月12(火)

イタドリにいたドクガの幼虫 二頭とも糸を飼育ケースにはって逆さまの状態で

動かなくなりました。

脱皮でもするのでしょうか。

2001年6月13日(水)

イタドリにいたドクガの幼虫の脱皮 昨日逆さになって飼育ケースにいた毛虫のうち一匹が脱皮し

ました。

写真の上が脱皮殻です。

 

  もどる つぎ ほーむ

2011.5.13更新
2020.1.26更新