晶子のお庭は虫づくし
ホーム サイトマップ ガの仲間 観察1 2 4 5 6 7 8 9 10 11 羽化の様子12 13 14
2002年6月20日(木)孵化1日目
![]()  | 
    
| オオミズアオの孵化直後の幼虫です。 写真ではちょっと分かりにくいですが、 孵化直後はまだ体が黄色っぽく、すぐに オレンジ色に変わりました。  | 
    
![]()  | 
    
| 孵化してまもなく、捻転運動を始めま した。何度も体を逸らしたり、曲げた りしていました。 体の調子を整えるためにおこないます。  | 
    
![]()  | 
    
| 捻転運動が終わると、卵の殻を食べ始 めしまた。 このときは少し残していたのですが、 あとで全部食べたようで何も残ってい ませんでした。  | 
    
| 孵化したのは朝ですが、暫くは飼育ケースの上の方ばかりをはい回っていました。 夕方になってようやく落ち着いたのか、下りてきて飼育ケースに入れて置いた サクラの葉とヤマボウシの葉を食べ始めてくれました。  | 
    
2002年6月21日(金)孵化2日目
![]()  | 
    
| 体長は1センチです。 昨日よりもかなり大きくなっていまし た。 頭部を体の方に曲げて休んでいるよう です。  | 
    
2002年6月22日(土)孵化3日目 2齢
![]()  | 
    
| 体長は1センチで変わりません。 写真では分かりにくいですが、体の色 が黄色っぽく変化しました。 多分2齢になったのだと思います。 頭部の脱け殻を探してみたのですが、 糞と紛らわしく見つけることができ ませんでした。  | 
    
2002年6月23日(日)孵化4日目
![]()  | 
    
| 体長は1.2センチです。 | 
2020.1.13更新