4月24日(月)
うさこちゃんのゲージが小さくなってきたので、大きめのゲージに買い換えてみました。ここ一ヶ月ぐらい、トイレ以外でオシッコをするようになってしまい、
なんとかもう一度がんばってトイレトレーニングしてもらおうと思います。りすこちゃんはちゃんとトイレでしてくれるんです。
比べちゃいけないけどうさこちゃんおしっこだけでもトイレでお願いします。だって部屋の中臭いんだもの。
4月26日(水)
うさこちゃん(うさぎ)に久しぶりに、昨日チンゲンサイの葉を一枚上げたら、やっぱり今日は、お腹の調子が悪くなり、小さめの糞になってしまいました。
本当は野菜が大好きなのに、食べられないなんて、かわいそうだよね。
4月30日(日)
掃除をしようとうさこちゃん(うさぎ)のゲージを移動するとなんか白いものが沢山床に落ちているんです。その時はあまり気にも止めず掃除をしていたのですが、
ふと壁をみるとすっかり剥がされていました。壁で爪とぎをしていた様なんです。
まだ家のローンが21年も残っているのにどうしてくれるのよ。パソコンのマウスをやられた時は、どこか間違って設定したために動かなくなったと思い大変でした。
うさこちゃんにかじられたもの一覧
1.電話のコード 2.マウスのコード 3.64(ファミコン)のコード 4.ファンヒーターのコード
5.本 6.壁 7.洋服 |
|
|
5月4日(木)
うさこちゃん我が家のパパに対してはとても荒れるんです。パパがエサを入れてあげようとすると、いきなり前足パンチをして、エサ箱はひっくり返してしまうし、
おいでと手を差し出しただけでも、寄ってきて噛みつくんです。どうも男性が苦手らしく、男性のお客さんがいらっしゃると帰るまでずーと後ろ足をダンダンと
鳴らし続けるからたまりません。なかなかすごい音がします。うさこちゃんは何事もなかったように、すましているから本当に始末が悪いんです。
5月15日(月)
うさこちゃん(うさぎ)トイレトレーニングが順調に進んでいます。何か特別なことをしたという事はありません。ただひたすら心の中でトイレでしてね。
と言っているだけのぐうたら飼い主です。でもおしっこだけでなく糞もトイレでしてくれることが多くなってきました。アイリスの980円の網付きトイレが気に入ったようです。
直接自分の排泄物に触れる事がないので気持ちいいのかも知れません。
5月16日(火)
うさこちゃんの様子がおかしい。ちょっと下痢気味。何かを食べているわけではないのにずーと口をもぐもく動かし続けている。
もしかして毛鞠がお腹に溜まってましたったのかもししれません。とりあえずビオフェルミンを2錠飲ませて様子をみようと思います。
5月17日(水)
うさこちゃん食欲はあるみたいだけど全然水は飲んでくれない。でも下痢のほうは薬が効いて止まってきたようですが、糞はちょっと小さいのが気になります。
ラビットグラスを少しエサに混ぜて置きました。毛玉を吐き出す為によく猫は草を食べるって聞いたことがあるので、たぶんうさぎにもいいかも知れません。
5月18日(木)
うさこちゃん相変わらずです。あんまりうさちゃんのお腹にはよくないと思ったけどとりあえず水分を補給しなければと思い人参をあげてみました。早く元気になってね。
5月19日(金)
うさちゃん、少しお水が飲めるようになりました。
5月20日(土)
INSECT
&PLANTのかこやさんから教えていただきました。(掲示板より) ラビットフードと水を与えた後に野菜を与えると水分の取りすぎになって下痢をする事があるそうです。
それから、腸内環境を整えるために自分の糞(軟らかいもの)を
時々、モグモグ食べていますよ。
それと、心配されている毛球症には、パイナップルをすり下ろした
ジュースを少し飲ませると良いですよ。
(パイナップルの酵素が毛球を分解するそうです。)
我が家では、毛の生え替わる時期など、よく毛づくろいするときは
パイナップルの芯を与えています。
|
|
|
早速パイナップルの芯を食べさせてみようと思います。昨日よりは少しずつ元気になってきました。
2000年5月21日(日)
うさこちゃんのおしっこがとてもあまずっぱい臭いがしました。また赤っぽいおしっこのようなものもしていました。
|