Eさん撮影のドクガ幼虫

ホーム サイトマップ お友達の作品一覧  

 

 

Eさん撮影のドクガ幼虫 Eさん撮影のドクガ幼虫

2014.年 撮影

ドクガ科 ドクガ

体長約40o 頭部約4o
頭部は光沢ある黒褐色で各縫線は淡褐色、全面にまばらで短い二次刺毛を生じる。
体は黒色、背線は細く橙色で第1〜3腹節および第8、10腹節では消失、中、後胸
および第9腹節では幅の広い橙色紋となり、特に第9腹節ではこれが気門下線まで続く
横帯となる。

胸脚は光沢ある褐色、腹脚は黒褐色で周囲を淡褐色の長毛でおおわれる。

年1回の発生。若齢幼虫で群集して冬を越し、4月頃から新芽を食害しはじめる。
若齢のうちは群生して糸を吐き頭をそろえて食害するが、後には分散する。
幼虫は12〜16回位脱皮を行う。

体毛に触れると発疹し激しいかゆみを覚えるが、この毒針毛は卵塊の毛、蛹、繭にも
含まれる。

食草

きわめて雑食性で、サクラ、ウメ、ナシ、リンゴ、バラ類、キイチゴ類など各種イパラ科
植物、クヌギ、コナラ、クリなど多くの記録がある。

出典 原色日本蛾類幼虫図鑑 上 保育社

 

 

2014.8.13更新

 

もどる   ほーむ  つぎ