ホーム サイトマップ お友達の作品一覧
2014年 撮影
スズメガ科 クチバスズメ
終齢幼虫について
体長80〜90o 頭部は大きく巾約9ミリで側面に丸みを帯びる。 頭部は帯青緑色で顆粒白色、白条が走る。 頭楯に黄褐色班がある。
全体に顕著な顆粒を有しザラザラして居り、亜科の中でもっとも著しい。 胸部の側線および腹部の7斜線には特に発達する。
胴部緑色で顆粒白色、側面の腹方および腹面に赤褐色の細点を散布 する。
尾角は緑色で顆粒白色。気門赤色で白環をもつ。胸脚淡赤褐色。
発生は年2回で幼虫の出現は7〜10月
食草 クリ、コナラ、シラカシ、アラカシ、ツブラジイなどのブナ科
出典 原色日本蛾類幼虫図鑑 上 保育社
2014.9.2更新