っていんさんのセスジスズメ・コスズメの飼育記録2

ホーム サイトマップ お友達の作品一覧  観察記録1 3

さっていんさんのブログ 『るぴこぴ日記』

さっていんさんからの飼育記録の続報です。

2008年9月16日、17日に@とAのセスジスズメのケースに大きなハエがヽ(;´Д`)ノ
@からは健康体のハエが2匹、Aからはそこそこ健康そうなハエが1匹。
ハエには罪はないので自然に還しましたが、ショックでショックで………。

統計をとってみたら、11匹中(卵からの飼育が6匹)
ハチの寄生が3匹(B、C、J:若齢幼虫から飼育) ← 若齢からの飼育はすべて寄
生されていました!
ハエの寄生が3匹(@、A、F:卵から飼育していたので、葉についていたハエの卵を
食べたことによる、蛹中に逝去)
途中で逝去1匹(G)
蛹中4匹(D、E、H、I) ←無事の羽化を願ってやみません(><)
ちなみにD、Eの羽化予定は9月16日だったのですが、どうでしょうか?越冬蛹なら
いいけれど………。
H、Iは9月15日から蛹の準備が始まったので10月初旬の羽化、この子達が越冬蛹な
のは時期的にありそうですね。
終令幼虫の大きさもD、Eとはふたまわり位違いました。

現在、また卵から2匹の幼虫の飼育を始めました。
K セスジスズメ 卵から飼育 3齢幼虫(もう黒くなっています)
L コスズメ?  卵から飼育 眠なのか定位置から動きません。
しかし、既に自信喪失です。丈夫に育ってくれるかしら?                          

 

さっていんさん撮影のコスズメの羽化
2008年9月29日
羽化したコスズメは8:30からほとんど動くことなく、お尻から余分な水分でしょう
か?を排出し、18:30まで室内で過ごしました(ティッシュ砂糖水とりんごも入れていたのですが、
吸った形跡はありませんでした)。
1枚目の写真のような2重構造で雨の振り込まないケース(蓋が閉まらないように固定)
を作り、ベランダに出しておいたところ、21:30には姿は確認できませんでした。
雨は小ぶりでしたし、無事に世界へ飛んで行ってくれたんだと思います。
巣立つ瞬間を見ていたかったのですが、時間的に難しかったのがとても残念です。
さっていんさん撮影のコスズメの羽化
添付2枚目はケース越しの羽化コスズメの写真です。
実物を写真に収めたかったのですが、羽化した場所の撮影が難しかったのでこれで我慢しました。
さっていんさん撮影のセスジスズメの脱皮
添付3枚目は終齢幼虫へと脱皮しているセスジスズメですが、足が透明でぴっくりしました。
全体的にクリーム色が強く出ていましたが、1時間もしたら通常の色になっていました。
眠は1日半くらいだったと思います。脱皮の時、尾っぽを一生懸命振って皮を脱いでいました。
脱皮すると頭が大きくなる事にいつも驚きます。
さっていんさん撮影のるぴちゃん こぴちゃん
4枚目、るぴこぴもケース越しにヤブカラシが気になる?ので、プラケースをコツコツ叩いていました。
今晩、今季最後の飼育となりそうなLのコスズメ(終齢)の背中が黒く変化してきたので、
先ほど土入りの個室ケースへ移動させました(まだ、多尿のフンはしていません)。
気温が低いせいか、あんまり動きまわってなかったので少し心配です。無事、蛹化できますように。


ちなみに今回の羽化は前回のメールの

蛹中4匹(D、E、H、I) ←無事の羽化を願ってやみません(><)

この中のHです。Dはハエの寄生を受けていました\(゜□゜)/。Eは黒に変色しています。
(今年10匹位のハエを育てました(;−−)
Iは蛹中で、Kのセスジスズメは9月26日に土に潜って行きました。

 

2008年10月1日                                                   
今朝Iのコスズメが羽化しました。
本日は雨も上がっており、お昼には10p位移動しておりましたので
薄めの砂糖水を入れ、前回のようにベランダに静置しておいたら
19時ころにはもういなかったので、無事飛んで行ってくれたのだと思います。

 

2008.10.7更新

2014.11.1更新

 

もどる    ほーむ 

2013.7.26更新