晶子のお庭は虫づくし

観察日記2001年6月-8

ホーム >サイトマップ >季節の観察日記一覧

2001年6月23日(土)晴れ

ヒカゲチョウ(ナミヒカゲ) ヒカゲチョウ(ナミヒカゲ)です。イネ科の仲間
や笹の仲間を食草としています。成虫は名前
のとおり林の暗い場所を好みます。夕方に活
発に活動します。これを撮影したのも夕方で
した。クヌギ、ニレなどの樹液や汚物、くさっ
た果物に集まります。
ルリシジミです。食草はマメ科、ミズキ科、バ
ラ科、ブナ科、タデ科、ミツバウツギ科、ヒル
ガオ科、ミカン科など広い範囲にわたり花、
つぼみ、若い果実を食べます。

成虫は樹林の近くや田畑、草原、庭などいろ
いろなところにすんでいます。ゆるやかに飛
んで多くの草木で吸蜜します。

ルリシジミ
クモの仲間 クモです。
夜、庭の沈丁花で休んでいたモンシロチョウ
です。羽化したてなのでしょうか。とてもきれ
いでした。
モンシロチョウ

2001年6月24日(日)晴れ

クロアゲハ 山で見かけたクロアゲハですが片方の羽の
一部(左後翅)がなくなっています。自然状態
では羽化の失敗や鳥などの外敵におそわ
れたり、飛翔中に枝や葉にさわって折れた
りする事故は少なくないと思います。
キブシの実だと思いますが・・・。 キブシsp
カメムシの仲間 交尾中のカメムシです。
オオヘリカメムシです。日本で一番大きいカ
メムシです。体長は20から25ミリくらいありま
す。食性はノアザミです。カメムシはセミやヨ
コバイ、アブラムシやタガメ、アメンボなどと
同じ半翅目(はんしもく)の仲間で、卵から幼
虫、幼虫から成虫と2回変態(不完全変態)し
ます。
カメムシの仲間

もどる すすむ ほーむ