晶子のお庭は虫づくし

観察日記2003年10月-2

ホーム >サイトマップ >季節の観察日記一覧>

2003.10.13(月)

 

シロシタヨトウ幼虫 ツリフネソウにいたハバチの仲間の幼虫です。

撮影年月日H15.9.23(火)

 

2003.10.15(水)

ヒメアカタテハ終令幼虫 ヨモギにいたヒメアカタテハ(タテハチョウ科)の

終令幼虫です。

アカタテハの幼虫にとてもよく似ていますが

アカタテハは気門下線が顕著で、節の境で太く

なります。ヒメアカタテハは気門

下線の幅が狭く、背面の長毛が密生している

のが特徴です。

撮影年月日H15.10.14(火)

 

2003.10.17(金)

ベッコウバエ 我が家に迷い込んだベッコウバエです。

体長12〜20ミリ、ベッコウ色の翅に黒の斑紋が

なんともおしゃれなハエでした。

撮影年月日H15.10.17(金)

 

2003.10.21(火)

シロマダラ 道の真ん中で日向ぼっこをしていた

シロマダラです。

とても気性が荒くてカメラを向けたとたん首を

もたげ攻撃してきました。

夜行性の蛇のようで出会えたのは幸運でした。

撮影年月日H15.10.19(日)

 

2003.10.21(火)

キイロスズメバチ キイロスズメバチです。

地面に降りて何かを探しているようでした。

人家に作った巣は人を攻撃しやすいので

刺激しないように注意してください。

撮影年月日H15.10.19(日)

 

2003.10.22(水)

ホシホウジャク 夕方になると毎日のように吸蜜に訪れる

ホシホウジャクです。

クロホウジャクによく似ていますが、後翅の

黄色の帯が後縁で開いています。

クロホウジャクは一様の幅です。

撮影年月日H15.10.19(日)

 

  ほーむ つぎ  もどる 

2011.5.18更新