晶子のお庭は虫づくし

観察日記2003年5月-2

ホーム >サイトマップ >季節の観察日記一覧>

2003.5.15(木)

スミナガシ

蛹越冬していたスミナガシが無事に

羽化しました。

翅の美しさはもちろんですが、

真っ赤な口吻がとってもおしゃれでした。

撮影月日H15.15(木)

2003.5.19(月)

ニトベエダシャク幼虫 ニトベエダシャクの幼虫です。

現在飼育中

時々ハバチのように体を丸めて休んでい

るときもあります。

食餌 コナラ

撮影月日H15.15(木)

2003.5.20(火)

 

ヒトリガ幼虫 ヒトリガの幼虫です。

頭部は光沢のある黒褐色で、側面に大きい

赤褐色紋があります。

気門から上方の瘤起には黒褐色の長毛

および白褐色毛を生じ、

気門下は黄褐色で気門は白色の楕円で

目立ちます。

撮影月日H15.20(火)

2003.5.21(水)

 

テングチョウ幼虫 テングチョウの幼虫です。

食餌はエノキです。

体色は黒から緑のものまでいて色彩の個体差

が大きいようです。

幼虫の動きはどことなガに似ているような気が

します。


撮影月日H15.21(水)

2003.5.22(木)

アケビコンボウハバチ幼虫 アケビコンボウハバチの幼虫です。

食餌はアケビハグロハバチにも似ていますが、

背線にも黒紋があります。

現在飼育中です。

撮影月日H15.22(木)

 

2003.5.26(月)

 

ゴマダラチョウ蛹化 幼虫越冬していたゴマダラチョウが蛹化した時

の写真です。

下垂型なので、お尻を固定しぶらさがった格好

で蛹になります。

撮影月日H15.20(火)

 

  ほーむ つぎ  もどる 

2011.5.17更新