晶子のお庭は虫づくし
観察日記2003年7月-4 |
2003.7.16(水)
ホトトギスにいたトガリハチガタハバチの幼虫です。 静止するときは体を巻き、尾端を立てています。 若令幼虫は灰白色です。 撮影月日H15.7.12(土) |
2003.7.17(木)
ササの葉にいたヨシカレハの幼虫です。 タケカレハの幼虫に似ていますが、高地に生息し 腹面は黒色です。 タケカレハの腹面は蒼白色で、 横側(気門線付近)の体色は 淡黄色から薄紫色のものなどさまざまです。 撮影月日H15.7.12(土) |
2003.7.18(金)
フジにいたオオエグリシャチホコ(シャチホコガ科) の幼虫です。 個眼の後方および頬の下方に小さい黒点列が あります。 撮影月日H15.7.17(木) |
2003.7.19(土)
クララにいたオオトビスジエダシャク(シャクガ科)の 終令幼虫です。 顔面(副前頭)に山形の黒状があります。 以前飼育したいたときはチョコマーブルという 名前をつけていました。(晶子) 今年も無事に羽化しました。 撮影月日H15.6.29(日) |
2003.7.20(日)
オオムラサキ♀が無事に羽化しました。............................. |
2003.7.20(日)
ヤマウルシにいた幼虫。 ギンモンカギバ(カギバガ科)の幼虫と思われます。 終令幼虫の体色は暗褐色で、背面に淡色の瘤があり ます。 4月〜9月に出現 |
2011.5.17更新