晶子のお庭は虫づくし
観察日記2000年9月 |
2000年9月1日(金)晴れ
秋型のナミアケハが飛び始めました。翅の水色の部分が鮮明でとてもきれいです。 |
2000年9月2日(土)晴れ
庭のシモクレンの葉に緑色のイモムシを見つけました。午後からまた近くの草むらへ行ってみました。先週いった時はみかけなかったたくさんの虫に出会う事が出来ました。白くてしても長い毛を持つドクガの幼虫がカエデの葉を食べていました。イラクサにとても目立つ黄色いヤガの仲間かと思われる幼虫がいました。
|
2000年9月3日(日)晴れ
近くの公園に行ったとき、トノサマバッタに会いました。他にも数種類のバッタに会いました。トノサマバッタに会うのは本当に久しぶりの出来事でとてもうれしかったです。
春に植えた綿の花が咲きました。とても清楚な感じのする白い花です。 実もなっているのでもうすぐ綿が収穫出来る日も近いかもしれません。 |
2000年9月4日(月)晴れ
昨日、カラスザンショウの木で小さなシャクトリムシをみつけました。
|
2000年9月8日(金)曇り
一週間前に、買ったメダカが卵を持っていました。産卵箱を用意して卵を別にしたのですが、無事に生まれてくれればと思います。カナヘビの餌に買ったコオロギはメスだけになってしまいしまた。オスはみんな共食いされたようです。
2000年9月10日(日)晴れ
今朝、メダカの赤ちゃんが生まれていました。魚の赤ちゅんの孵化は始めてなのでとてもうれしいです。元気に育ってくれるといいと思います。ピンクの綿の花が咲いていました。同じ枝なのですが、色が変化したのでしょうか。
2000年9月12日(火)雨
クローバーの花を娘が摘んで花瓶にさしていたら、イモムシが一緒に来てしまったようです。
2000年9月13日(水)晴れ
近くの草原でクズの葉を包んでいる虫がいました。どんな蛾が羽化してくるのか楽しみです。 |
2000年9月15日(金)晴れ
庭を掘っていたら久しぶりにコガネムシの幼虫を見つけました。どんなコガネムシになるのか見てみたくて飼育ケースで飼ってみる事にしました。 今年やっと庭のヤマボウシが沢山の実をつけました。 |
2000年9月17日(日)
近くの公園でちょっと色の変わったアカガエルさんに会いました。バッタさんの姿は殆どなくコオロギが沢山跳ねていました。カエルさんにはおうちの庭に来てもらいました。 |
2000年9月18日(月)晴れ
プランターに植えておいたパセリにキアゲハが卵を産みにやってきていました。よくみると幼虫も3頭いたので家で飼育してみることにしました。
2000年9月22日(金)晴れ
近くの公園を散策していたら,ハスの花の終わったものが落ちていました。蓮根と同じ形をしていて下の細い茎からまた蓮根の太さにまでつながっていると思うととても不思議な感じがしました。ばっと見はなんか蜂の巣のお化けのようです。 学校のお友達にコオロギを貰ってきました。コオロギはメスでビニール袋の中で卵を産んでいました。土を入れて飼育ケースに入れた後も産卵管を土に刺すことはせずぽろぽろと細長い黄色い卵が出てきました。 |
2000年9月23日(土)曇りのち雨
近くの県の施設へ行って来ました。そこでアオバセセリの幼虫を見せてもらいました。そこでシロザにヤガの仲間にの幼虫2頭を見つけました。 山ではクヌギの虫こぶを見つけました。名前はクヌギエダイガフシで虫の名前はクヌギイガタマバチだそうです。9月までは蛹で10月に羽化するそうです。 他にもビールの原料のホップに似たカラハナソウやどんぐり、栗などを拾って来ました。山芋もヌカゴも出来ていました。 キチョウやヒョウモンチョウの仲間が沢山飛んでいました。また施設の壁にはピンポン玉くらいの大きさの赤い蜘蛛の卵が産みつけられていました。何の蜘蛛の卵なのでしょうか。写真を持って行かなかった事がとても悔やまれました。ほうき草に黒い毛虫がいました。 |
|
2000年9月26日(火)
クヌギの虫こぶから幼虫が産まれて来ました。茶色いとてもちいさないも虫です。