晶子のお庭は虫づくし

ホソバセダカモクメの観察日記1

ホーム サイトマップ 蛾の仲間 観察日記1  2003年の観察日記です。2 3

ヤガ科 セダカモクメ亜科 ホソバセタガモクメ
終齢幼虫の体長は約45ミリ、頭部黒色で、頭蓋縫線に沿って鮮明な細い線があります。

体は円筒型で胴部は鮮明な橙黄色で、腹部の節間部は黄白色、亜背線-気門上線の部分に
各環節1個ずつの長方形ないし楕円形の大きな黒点があります。

服脚、尾脚とも黒色。

幼虫は5月〜6月、9月頃にもみられます。 
初令幼虫は明瞭なシャクトリムシ型の運動をします。

食草 ノゲシ、アノキノゲシ、チシャなど

 

2001年7月28日(土)

ホソバセダカモクメ亜終令幼虫 ノゲシにいたホソバセダカモクメの幼虫です。

兄弟でしょうか。仲良く並んでノゲシの葉の

裏にいました。体長はどちらも3センチです。

2001年7月29日(日)

ホソバセダカモクメ亜終令幼虫 一頭の幼虫が脱皮しました。................

2001年7月31日(火)

ホソバセダカモクメ終令幼虫 体長は4.5センチ。かなり食欲も旺盛です。

一日でノゲシの葉を2枚ほど食べているようで

す。

2001年8月1日(水)

ホソバセダカモクメ終令幼虫 昨日の夕方からノゲシを食べなくなりとても

気が荒くなっていました。

ちょっとでもお互いの体が触っただけでも頭

をふって相手を威嚇するような行動がみられ

ました。

下に敷いていたティシュの間に入ろうとする

ので土を入れるとすぐに2頭とも潜っていき

ました。

蛹になる場所を捜していたようです。

寄生されていたらしく羽化することなく亡くなりました。繭は土を卵型に糸で綴って作られたものでした。

参考文献及び引用文献
原色日本蛾類幼虫図鑑(上) 保育社
日本産蛾類大図鑑 講談社 
原色日本蛾類図鑑(下) 保育社

もどる  つぎ ほーむ

 

2011.5.7更新
2020.1.22更新