晶子のお庭は虫づくし
J.skyさんのナシケンモンの観察記録4 |
ホーム サイトマップ お友達の作品 J.skyさんのHP 『おまぬけガーディニング』
2004年11月9日(火)
『発見から丸二日目の朝。
あ! 蛹化の準備の様だ。 周囲の枯れ草を集めて 繭を作ろうとしてる様子。 鉢の中の 枯れ葉を集めていることに 注目だ。支えは生きている 葉を数本土台にしている。』 |
『なんと 叢生型に根際から立っている葉の
かなり離れた株の葉を 斜めに引っ張った状態で、繭糸で止めている。 基本の葉につっかい棒の役目をするように 構造を考えて 居るのだろうか??もちろん 糸張りの近くに斜めに有った だけの葉だと思うが、数枚の葉を繕っているし、枯れ葉を持ち 運んだ事からも、かなり知恵がある構造物に仕上がっている。 枯れ葉は まだ 粗造で隙間から幼虫の体の一部が 光って見えた。』 |
越冬は株の隙間などに体毛を交えて粗い繭を作り、その中で蛹化しま す。 |
蛹は粗い繭内にあって黒褐色で約15ミリ内外です。 |
引用文献及び参考文献
日本産蛾類生態図鑑 講談社
原色日本蛾類幼虫図鑑(上) 保育社
日本農業害虫大事典 全国農村教育協会