晶子のお庭は虫づくし
piyokoさんのオオシモフリスズメの観察日記1 |
ホーム サイトマップ お友達の作品 観察日記1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
スズメガ科>オオシモフリスズメ
体長130ミリ 最大幅20ミリ 頭部は縦長の三角形で高さ12〜13ミリ。頂部はかなり大きく左右に分かれる。胴部は長大な円筒形、胸部前方にかなり細い。各腹節に7条の横皺がある。前胸部より第8腹節の尾角基部側面に至る側線の顆粒は顕著。顆粒は大型の円錐形。尾角の長さは8.5〜10ミリ。短大で僅かに腹方へ湾曲し、粗大な顆粒を帯びる。
頭部黄緑色で側方に白色縦条が走る。胸部は緑色で淡く黄または白を帯びる。顆粒白色、尾角黄褐色。気門白緑色で黒環を持つ。胸脚黄褐色で先端黒褐色。
年1回発生、蛹越冬 早春3〜4月に成虫が羽化 5月〜6月に幼虫が見られます。
食餌 ウメ、アンズ、モモ、スモモ、ソメイヨシノ、ニワウメ、などのイバラ科 飼育下ではナシ、ヒカンザクラ、ヤマザクラ、ウコンザクラ、イヌザクラ、リンゴ
2006年4月9日(日)
piyokoさんのメールより 「卵発見の時 4月 9日 16時16分 に撮影しました。 |
2006年4月11日(火)
4月11日午前9時24分 | 4月11日午後2時 卵の色が茶色くなってきました。 |
2006年4月19日(水)
何か紐のようなものが透けて見えます。............................ |
参考文献及び引用文献
原色日本蛾類幼虫図鑑(上) 保育社
日本産蛾類生態図鑑 講談社