晶子のお庭は虫づくし
観察日記2001年7月-2 |
2001年7月1日(日)晴れ(7−1と同じ公園で)
カワゲラでしょうか? | |
キマワリです。名前のとおり木の周りを忙しそ うにぐるぐるぐるぐる回っていました。でも時々 、何かを思い出したように立ち止まるときがあ ります。そのときがシャッターチャンス。 |
|
キリギリスの仲間です。産卵管が長いですね 。ヤブキリの♀でしょうか? |
|
キツツキが空けた穴です。完全に反対側まで 穴が空いていて、穴から向こうがよく見えまし た。ギーッ、ギーッと小型のキツツキ、コゲラさ んが近くで鳴いていました。 |
|
コナラの木についていたムシコブです。 | |
クモです。 | クモです。 |
ミズイロオナガシジミです。ゼフィルス類とい う大型で美しいシジミチョウの仲間を知って いる人は多いと思います。成虫は木の上の 方で生活している種類が多いことと、6〜7 月位に年1回だけ出現するため、屋外(自然 状態)での写真撮影は苦労します。この日は 強風だったので、もしかしたら...と思って でかけてきたところ、かなりの数のミズイロオ ナガシジミとウラナミアカシジミが風をさけて、 地面近くの草の上に非難していました。ミズ イロオナガシジミは雑木林に住む最もポピュ ラーなゼフィルスです。表面は灰褐色ですが、 なぜか飛翔中に日光があたると水色に見え ます。 |