晶子のお庭は虫づくし
マイマイガの観察日記3 |
ホーム サイトマップ 蛾の仲間 観察日記1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 (3からは2003年)
2003年4月10日(木)
今年の1月に近くのプレハブに産みつけら れていた卵です。 気がついた時には孵化して飼育ケースから 紙の臭いにでも吸いよせられるように近く 今年は例年に比べると桜の開花も遅くまだ なんでも食べるといっても何を餌にしてあ 体長は4ミリです。 |
2003年4月11日(金)
庭にあったものを数種類餌として入れてみた のですが、シモツケは全く見向きもされませ んでした。 少しかじってくれたのは、スノーフレークで 最後にいれた菜の花はとても気にいってくれ これで一安心といったところです。 |
2003年4月16日(水)
飼育ケースの中は沢山の糸がはりめぐらされて、糸をつたって移動しているようです。 |
2003年4月21日(月)
左の写真はマイマイガの頭部ではなくお尻です。 成長ともにお尻がマイマイガの顔の模様に近くなってきました。 体長は6ミリから7ミリです。背中に白い模様が出てきました。 |
2003年4月22日(火)
脱皮が近いようで頭部がかなりずれてきています。 背中の赤い模様もはっきりしてきました。 この日の夕方に脱皮して2齢になりました。 |
菜の花の花粉を好んで食べている様子が みられます。 |
参考文献
森の虫の100不思議 (東京書籍) 27子の行く末を左右する産卵場所
(東浦 康友氏)
インセクタリウム 1989 Vol.26 No7 マイマイガの産卵場所選び
(東浦 康友氏)
森林保護から生態系保護へ 食葉昆虫の作戦 (西口
親雄氏)
原色日本蛾類幼虫図鑑 上
原色日本蛾類図鑑 保育社
2011.4.26更新
2020.1.16更新