晶子のお庭は虫づくし

ムラサキカクモンハマキの観察日記1

ホーム サイトマップ 蛾の仲間 観察日記1 2 3

ハマキガ科>ムラサキカクモンハマキ

体長19ミリ内外。頭部及び前胸背楯は黒色。体色は暗緑力で光沢があり、胸脚は黒色。年一回の発生で成虫は5月〜7月頃見られます。

食餌 ポプラ(ヤナギ科)、ウリハダカデ(カエデ科)、オノエヤナギ、ミネヤナギ、ミズナラ、コナラ、クリ、サワシバ、ヤマハンノキ、シラカバ、ダケカンバ、

ウダイカンバ、ハルニレ、イタヤカエデ、ハウチワカエデ、コシアブラ、アオダモ、ヤマボウシ、ミズキ、サワグルミ、ハクウンボク、マンサク、カスミザクラ、クリ、クヌギ、リンゴ、オウトウ

幼虫はカクモンハマキによく似ていますが、大腮の形、尾又の形で区別できます。

2004年5月3日(月)〜4日(火)

ムラサキカクモンハマキ幼虫 ムラサキカクモンハマキ幼虫
5月3日(月)
コナラの葉裏に巣を作っていた
ムラサキカクモンハマキの幼虫です。
体長は5ミリ
5月4日(火)
今日は少しだけ巣から顔を出してい
ました。体長は5ミリ

 

2004年5月6日(木)〜8日(土)

ムラサキカクモンハマキ幼虫 ムラサキカクモンハマキ幼虫
5月6日(木)
巣の中は糞でいっぱいのようです。
5月8日(土)
体長は7ミリ、巣から出てきたのですが、
動きがとてもすばやくてあっという間に
移動していきます。

2004年5月9日(日)〜13日(木)

ムラサキカクモンハマキ幼虫 ムラサキカクモンハマキ幼虫
5月9日(日) 特に変化はありません。 5月13日(木) 体長1.2センチ 
体色が少し青みがかった灰色になり
ました。

参考文献及び引用文献 
日本産蛾類大図鑑 講談社
原色日本蛾類幼虫図鑑(下) 保育社
岩手蟲乃檜檜報 特別号 第2号 岩手県の小蛾類 岩手虫の会
日本農業害虫大事典 全国農村教育協会

もどる  つぎ ほーむ

 

2011.5.9更新