晶子のお庭は虫づくし
コチャバネセセリの観察日記11 |
ホーム サイトマップ サイトマップ蝶 観察日記1 2 3 4 2003年8月の観察5 6 7 8 9 2003年6月の観察10 11 12 13 14 15
2003年6月12日(木)
巣作りを始めたようです。 1令幼虫はタケやササの葉の先端に造巣します。 |
ホソバセセリの巣 葉表を内側にして細長い筒状の巣を作り ます。 |
イチモンジセセリの巣 食餌の葉の先端から2〜5センチの葉の 表面に位置して中脈中心に左右から葉を 引き寄せて筒型の巣を作ります。 |
コチャバネセセリは巣の末端を始めから 閉鎖する作業にみられ、一令は葉先の 1mmから1cmを残して葉先の両端を 綴り合わせます。 巣の末端は閉鎖されるか幼虫が出入り できないまてに縮められる。 |
|
コチャバネセセリの巣 |
2003年6月14日(土)
巣から出て摂食行動が見られました。 1令幼虫が葉を食べ始めるは巣ができてからです。1令の食べ方には特徴があり、 まず巣の入り口に近い片方の葉縁に食い込みを入れ、葉縁から直角に食べ進み 次に基部方向に向きを変えて鍵形に1mm幅の食痕を刻みます。 |
参考文献
原色日本蝶類生態図鑑W 保育社
原色日本蝶類幼虫大図鑑vol.T保育社
原色日本蝶類幼虫大図鑑vol.U保育社
原色日本蝶類図鑑 保育社
原色蝶類検索図鑑 北隆館
2011.4.22更新
2020.1.2更新