晶子のお庭は虫づくし

更新履歴

飼育観察日記、季節の観察日記の更新作業が遅れています。データーの整理がつき次第UPする予定です。

ホーム サイトマップ

2023.10.25
『みんみんちょう』 『みんみんちょうさんのブログ
2023.10.16
写真植物図鑑
2023.10.6更新
藤原さん撮影のオオミズアオ1
2023.5.30更新
J.skyさんのタイワンタケクマバチの観察日記1
ブログ
『おまがえるの庭で』

2022.6.18更新
シロチョウ科の幼虫について(見分け方) ツマベニチョウ
ヒメシロチョウ
『蝶の図鑑』の有田氏撮影
有田さんが撮影されたツマベニチョウ
1 2

2021.10.14更新
シロチョウ科の幼虫について(見分け方)
ヒメシロチョウ
『蝶の図鑑』の有田氏撮影
2021.5.12更新
お勧めの詩集
「さくら貝とプリズム」
シロチョウ科の幼虫について(見分け方)
スジボソヤマキチョウ
幼虫 
『蝶の図鑑』の有田氏撮影
成虫 横山 仁氏撮影
お友達の作品集 有田氏、横山氏撮影のヒメシロチョウ

2020.6.27 お勧めの詩集『なんじゃらもんじゃら ともだち』
詩 西沢杏子 絵 北村麻衣子
2020.6.6
シロチョウ科の幼虫について(見分け方) クモマツマキチョウ
2020.6.4
有田さん撮影 
クモマツマキチョウの幼虫、蛹、成虫の写真
2020.5.20 お勧めの絵本
「はっぱのてがみ」文 西沢杏子 絵 山口まさよし
2018.11.30
シロチョウ科の幼虫について(見分け方)
ホシボシキチョウ追加しました。
2018.9.14
第3回 Tohoku INVENTOR開催のお知らせ
詳しくはHPにて↑
日時 平成30年9月24日(月・祝日)
    10時00分〜18時00分
場所 宮城大学太白キャンパス
問い合わせ
Tohoku INVENTOR 実行委員会
HP
https://tohokuinventor.wixsite.com/homepage
連絡先
 tohoku.inventor@gmail.com
2018.9.7 藤原さん撮影のシモフリスズメ幼虫
2018.9.6 シロチョウ科の幼虫について(見分け方) ヤマトスジグロシロチョウ追加しました。

2018.8.9 『ねこ新聞』 通巻222(にゃんにゃん)号を迎えました。
2018.3.17更新 お勧めの本に紹介
効かない健康食品 危ない自然・天然  松永 和紀  
猫年2月30日 西沢杏子 作
2017.10.19 有田さん撮影の
シロスジカミキリの蛹です。
2017.10.11更新
 お勧めの絵本も紹介 「おちばのプール」 西沢杏子 作
2017.9.23 Suzyさんのお庭のお仲間達です。
2017.9.15
池田二三高さん撮影のヒメクロホウジャクの卵に寄生した卵寄生蜂
2017.9.11
 世界一まじめなおしっこ研究所   金子大輔 著
2017.9.10 
わたしの仕事8 気象予報士   金子大輔 著
2017.8.26 
Suzyさんのお庭のお客さんです。
017.6.16 有田さんが撮影された
ベニスズメ幼虫
2017.4.15 有田さんが撮影された
ベニイカリモンガ
2017.3.6 有田さんが撮影された
ビロウドツリアブ
2017.1.7 
有田さんが撮影されたサツマヒメカマキリ
016.10.25
 有田さんが撮影されたエビガラスズメ幼虫(中間型)
2016.10.18
 Suzyさんが撮影されたジョロウグモ
2016.10.9
 Suzyさんが撮影されたセスジスズメの幼虫
2016.9.23 
金子さんが撮影されたハマオモトヨトウの幼虫
2016.9.19
 てんげるさんが撮影された黄色いクロアゲハの幼虫 
2016.7.16
 お勧めの本の紹介『気象予報士・予報官になるには 』 著者 金子大輔 (気象予報士)
015.11.23
 JINNYさんが撮影したナミアゲハの幼虫
2015.9.20 池田さん撮影の
アケビコノハ幼虫
2015.8.1 西沢杏子さんの詩集
『虫の恋文』が、第19回「三越左千夫少年詩賞」を受賞されました。  公式HP『虫の落とし文』
2015.7.5 有田さんが撮影された
ベニスズメ 
2015.6.12 有田さんが撮影された
アオスジアゲハの黄斑紋型、黒化型、エサキ型
2015.6.1 
アオスジアゲハの黄斑紋型、黒化型、エサキ型 有田さんが撮影されたギフチョウ 有田さんが撮影されたモンキアゲハ、ナガサキアゲハ、クロアゲハが並んでいる写真
2015.3.19
 有田さんが撮影されたキタテハ
2014.11.27
 西沢 杏子さんの詩集『虫の恋文』のご案内 西沢 杏子さん公式HP『虫の落とし文』
2014.11.9 さっていんさん撮影の
オオミズアオの幼虫
2014.11.1 さっていんさん撮影の
コエビガラスズメ幼虫
2014.9.7 Suzyさん撮影の
モンクロシャチホコの幼虫
2014.9.2 有田忠弘さん撮影の
クロアゲハ 池田二三高さん撮影のクチバスズメ若齢幼虫 ネジロハキリバチ
2014.8.30 大森拓郎さの
ベッコウバチがコガネグモを捕獲 オナガグモ クモの話  有田忠弘さんが撮影されたウスキシロチョウ
2014.8.13
池田二三高さん撮影のクスサン幼虫ドクガ幼虫} 大森拓郎さん撮影のカニグモ(アズチグモ)によるモンシロチョウの捕獲の様子 ニイニイゼミの羽化 アブラゼミの羽化
2014.8.10
『蝶の図鑑』の有田さん撮影のサトキマダラヒカゲ アオスシアゲハ コジャノメ
2014.7.23
お勧め本の紹介 こんなに凄かった!伝説の「あの日」の天気  著者のHP 通り雨の旅路
『昆虫博士入門』 山崎秀雄 著 撮影 池田二三高 他
2014.7.15 
『蝶の図鑑』の有田さん撮影のハンミョウの顔 メスグロヒョウモンのオス ミヤマカワトンボ ヒカゲチョウ  
2014.7.9
 大森拓郎さん撮影のオオミズアオ
『蝶の図鑑』の有田さん撮影のチョウトンボアカタテハヒメアカタテハツマグロヒョウモン
2014.6.28  池田二三高さん撮影の
モモチョッキリゾウムシ
2014.6.10 大森拓郎さん撮影の
オトシブミの観察記録2 
2014.5.14Suzyさんが庭で撮影された
アオスジアゲハ キアゲハ クロアゲハ 
2014.4.19(土)池田二三高さん撮影の
ニホンミツバチ・セイヨウミツバチ 
池田二三高さん撮影の
イボタガの成虫 大森拓郎さんの「早春の野草」 マサさん撮影のリンゴドクガ幼虫
2014.3.30(日)
『たのしくいこっか』URL変更になりました。
2013年10月7日(月) 児童書の紹介 
むしむしたんけんたい3 『ふしぎむしの巻』 西沢杏子 作 西原みのり 絵 西沢 杏子さん公式HP『虫の落とし文』
2013.8.26 池田二三高さん撮影の
クルマバッタモドキ セグロアシナガバチ 
2013.8.8 児童書の紹介むしむしたんけんたい2
『にんじゃむしの巻』 西沢 杏子さん公式HP『虫の落とし文』
2013.7.26 
さっていんさん撮影のセスジスズメ幼虫(緑色型) さっていんさんのブログ 『るぴこぴ日記』
2013.7.18 
ナミアゲハ成虫の観察日記 チョウ(成虫)の救済方法 飛べない蝶に出会ったら キタテハ成虫越冬の観察日記
2013.7.2 まーくさんweb
『たのしくいこっか』アドレスが変わりました。
2013.6.2 児童書の紹介
「なきむしの巻」 西沢杏子 作 西原みのり 絵 西沢 杏子さん公式HP『虫の落とし文』
2013.5.18 アトリエ 猫のHitai 高階方子さんデザインの
白神山地の天然水売上の一部は被災動物支援に活用されます。
2013.5.14 
八子 美穂さん撮影のカラスアゲハ
2013.5.2 本の紹介
『むしの顔』 伊藤年一 著 著者のブログ『ネコ虫』
2013.4.18更新 大森拓郎さんの
「タンポポの話」
2013.4.2本の紹介
『東大農場・演習林 生きものたちの20年』 東大農場・演習林の存続を願う会 編・著
東大農場・演習林の生きものたち 展示会のお知らせ
2013年3月9日(土)〜4月7日(日) 4月12、13、14のみ延長になりました。
多摩六都科学館 地下1階イベントホール
大森拓郎さんの
『桜の話いろいろ』
まーくさん撮影のカワウとカルガモ
HP
『たのしくいこっか』
彦さんの作品29
平野さん撮影 
トックリバチ アカタテハ イチモンジセセリ 
HP
『静かな森の訪問者たち』
2012.12.31更新お友達の作品 まーくさん撮影
アオクチブトカメムシ 
成田さとしさん撮影のナナフシ他
2012.11.29 お勧めの児童書
『青い一角の少女』 西沢杏子 作
カメムシの仲間たち・カメムシ科-2(ツノアオカメムシ)
お友達の作品 まーくさん撮影
「ツノアオカメムシ」お勧めリンク紹介
『たのしくいこっか』
2012.10.2
ディアゴスティーニから分冊販売の「地球の鉱物」70号を探しています。
譲って頂ける方がおられましたらご連絡ください。
よろしくお願いします。
usako2@d4.dion.ne.jp
池田二三高さん撮影の
クロメンガタスズメ幼虫
2012.9.20 
『カブトムシ飼育ノート』  お引越しされました。
藤原さん撮影のヒロヘリアオイラガ2   アケビコノハ幼虫
2012.9.5お勧めの本  
『海の向こうにかかる虹』 hanachan 作   インドネシア語の対訳本です。
西沢 杏子さんがNHKの
「俳句」に出演されます。 放送日 9月9日(日) 朝6時35分〜7時 兼題は「蜻蛉」 再放送は 12日午後3時〜3時25分です。 詳しくは西沢さんのHPにて『虫の落とし文』
2012.9.4
有田さんが撮影したクチバスズメ幼虫 スズメガの見分け方1 クチバスズメ追加
彦さんのHPがお引越しされました。
歳遊記
2012.8.23池田二三高さん撮影の
シャチホコガ幼虫 アケビコノハ ムクゲコノハ オオムラサキ 
2012.6.19
宝箱
2012.3.3 本の紹介
『震災が教えてくれたこと 津波で家族3人を亡くした新聞記者の記録』今野 公美子 著
2012.2.21 
生き物達の素顔 虫こぶ編5 イヌツゲメタマフシ 訂正
お知らせ 
「幻蝶」3月12日よりシアタークリエにて開幕します。虫屋を題材したお話です。
2012.2.7 ブログ
『あおむしくん日誌』 お引越ししました。2011.12.31
サンチャイルド ビッグサイズ 2012 1月号 
『はじめまして! こうていペンギン』文・構成 西沢杏子 とってもかわいい皇帝ペンギンのお話です。1月1日発売です。
西沢 杏子さん公式HP
『虫の落とし文』
11/18 
『古自転車のバットマン』 小松静江詩集    『たちあがれ 大洲秋登少年詩集』
11/7角川学芸児童文学賞 優秀賞受賞作品
『父さんは地球儀の上にいる』 加藤章子 著
2011.10.30
オンブバッタの病気と治療の記録 
お知らせ10/1  西沢 杏子さんの児童小説『青い一角のピエロ』の連載が
「朝日小学生新聞」で始まりました。(12月29日まで) 西沢杏子さん公式HP『虫の落とし文』
10/23 『緑のトンネルをぬけて』岸 史子 著  岸 史子さんの児童文学デビュー作です。おめでとうございます。
10/16  
宝箱 彦さんより11万カウントのお祝い作品を頂きました。彦さんのHP「歳遊記」
2011.8.5 
帯広太郎さんが撮影されたハネナガブドウスズメ幼虫
ピアニストの成田さとしさんが撮影されたカブトムシ HP  『Mariko Sho on Web』
2011.6.29更新 
NHK教育テレビ「俳句」 に西沢杏子さんが出演されます。@7月3日(日曜日)AM6時35分〜7時 A再放送・7月6日(水曜日)PM3時〜3時25分) 兼題 「落し文」です。
2011.4.14更新 お勧めサイト
『北海道の虫えい(虫こぶ)』 虫こぶヨモギ コナラ1 2 イヌツゲ サクラ 訂正しました。

2011.4月分までの更新履歴のデータを震災で喪失したため記載がありません。

2010.9.14  お勧めブログ『県南ブログ』
2010.8.12 
彦さんから頂いたキリ番記念作品27
    
大森拓郎さん撮影の東大演習林の虫達1
       
藤原さん撮影のヒロヘリアオイラガ

2010.6.18写真家 大島 淑氏 写真集『サイロとポプラ並木』部数限定販売です。公式サイト『西東京市 東大農場・演習林の四季』 
『海の向こうにかかる虹』hanachan 著 インドネシアで頑張っているイープン君のお話です。 hanachanさんのブログ *思い出日記*
2010.6.14『未来の名刺』の「バランス自然科学研究所」ポチっとお願いします。 『バランスの冒険日記』のBalanceさんの夢を応援しています。
2010.6.19 彦さんよりお祝いカード頂きました。宝箱 彦さんHP『歳遊記』  
2010.6.16 銀太郎さん撮影のシンジュサン
2010.5.25 西沢杏子さんの児童書 『青い一角のギャロップ』のご案内   公式HP『虫の落とし文』
2010.5.24 大森拓郎さんのアカボシゴマダラ観察記録1
相互リンク 『簿記 3級 NAVI』 『京都 御所西周辺ガイド』 『葬儀』 『火葬式 格安葬儀 』

過去の履歴はこちらから

季節の観察日記
林でみつけたいろいろな顔
1 2 3 4 4/9
2011.4.14更新 お勧めサイト『北海道の虫えい(虫こぶ)
参考図書及びお勧め図鑑 『日本産幼虫図鑑』10/18
蝶の仲間達  ホソバセセリアオバセセリウラギンヒョウモンクモガタヒョウモンコミスジサカハチチョウ
カメムシの仲間たち 11/19 2011.5.13更新
鞘翅目(甲虫類)の仲間達 11/19 2011.5.14更新
羽化・脱皮特集 生き物達の素顔 *11/2
1仲良し編1 2 3 4
2 顔編1 2 3 4 5
3 アマガエル編1 2
4 虫こぶ編1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
ペット日記 *10/17  インコ編 *10/16 2011.5.19更新 シマリスのりすこちゃんの一日 2011.5.9更新
同翅目・セミ科について(脱け殻の見分け方) 1 2 10/23
アゲハの幼虫について(見分け方) *11/15
アゲハの蛹について *11/1
シロチョウ科の幼虫見分け方* イモムシ・毛虫図鑑 *10/30
スズメガ科の幼虫の見分け方* 2011.5.20更新 『歯医者さんのお話』*5/12
直翅目(スズムシ・コオロギについて) 1 2 3 10/22
虫こぶ(虫えい)について *11/2
飼育観察日記
蝶の仲間
アゲハチョウ科
ナミアゲハ *11/2 カラスアゲハ 2011.5.21更新
クロアゲハ *11/1 ヒメギフチョウ 4 7/16
キアゲハ 1 *3/10 ジャコウアゲハ *11/17 2011.5.13更新
オナガアゲハ羽化 3 2/25 ジャコウアゲハ(八子 美穂さん観察) *11/17 2011.5.19更新
アオスジアゲハ(八子 美穂さん観察) *10/1 2011.5.19更新  
シロチョウ科
モンシロチョウ *12/18  キチョウ * 3/9
スジグロシロチョウ  2011.4.22更新 モンキチョウ 1/16  2011.4.26更新
シジミチョウ科
オオミドリシジミ 5 6 6/1 トラフシジミ 7/12
ウラミスジシジミ 4 5/17 ヤマトシジミ 8/25 2011.4.23更新
ルリシジミ  9/26 2011.4.23更新 ツバメシジミ 10/4 2011.5.7更新
ベニシジミ1 2 3 5/31 2011.4.23更新 コツバメ *5/10
タテハチョウ科
メスグロヒョウモン 6/22 ルリタテハ *11/3
アカタテハ 2002年卵からの観察12 13 14 15 10/21
2011.4.23更新
ゴマダラチョウ  11 12 5/7 2011.4.30更新
イチモンジチョウ  710/28 2011.4.23更新 スミナガシ  7  2011.4.22更新
オオムラサキ  9 10 11
羽化の様子12 13 14 15 2011.4.22更新
コミスジ コミスジの羽化 9/8 2011.4.26更新
キタテハ 4/20  2011.4.30更新  
セセリチョウ科
オオチャバネセセリ 2/16 2011.4.23更新 ダイミョウセセリ 8/1
コチャバネセセリ 2/24 ホソバセセリ1 2 3 4 7/19
イチモンジセセリ  4/3 2011.5.9更新 アオバセセリ  8/12  2011.4.29更新
テングチョウ科  
テングチョウ  5 6 7羽化の様子 6/23 2011.4.22更新  
ジャノメチョウ科  
コジャノメ 8/31 2011.5.6更新  
蛾の仲間
イラガ科
ムラサキイラガ *10/30 クロシタアオイラガ *12/22
アオイラガ 10/22 アカイラガ 10/22 2011.4.25更新
イラガ 10/27  2011.4.26更新  
スズメガ科
エビガラスズメ10/16 2011.4.29更新 セスジスズメ  9/22  2011.4.30更新
ホシヒメホウジャク 10/2  2011.5.19更新 トビイロスズメ 11/30  2011.5.20更新
コスズメ *12/22 オオスカシバ   4/1  2011.5.20更新
モモスズメ1 9/5 2011.5.20更新 シモフリスズメ 1/9 2011.5.20更新
キイロスズメ 12/8  2011.5.7更新 クロスズメ 10/2  2011.5.6更新
ヒメクロホウジャク 12/18 2011.4.30更新 べニスズメ 1/5  2011.4.29更新
クルマスズメ 2/19  2011.4.27更新 ブドウスズメ 4/15 2011.4.30更新
ホシホウジャク 2011.4.30更新  
ヤガ科
シマケンモン1  1/8 ナシケンモン *10/30
カシワキリガ * 6/1 クロキシタアツバ *10/24
アケビコノハ 10/23 2011.4.25更新 ホソバセダカモクメ 4/8 2011.5.7更新
キノカワガ *10/22 オオケンモン *12/22
フクラスズメ 10/18 ヨトウガ 10/21
イラクサマダラウワバ 11/14 2011.5.8更新 オオアカキリバ  11/16 2011.5.9更新
リンゴケンモン 10/8 2011.5.7更新 キバラモクメキリガ 11/24 2011.5.9更新
コウスベリケンモン 11/7 2011.5.7更新 キバラケンモン 
幼虫越冬したキバラケンモンの観察日記
2010.6.28     2011.4.30更新
サザナミアツバ 3/10 2011.5.7更新 チャオビヨトウ 3/13 2011.5.11更新
ツメクサガ 3/28  2011.4.27更新 モモイロツマキリコヤガ 8/27  2011.5.8更新
ヒメエグリバ *10/30 ヨトウガ *10/21
ホソオビアシブトクチバ *11/3 アオバハガタヨトウ *11/5
キタエグリバ *12/9 イタヤキリガ *12/17
アカバキリガ* 5/22 ウリキンウワバ* 5/1
シャクガ科
キバラヒメアオシャク 5/27  2011.4.29更新 シロシタオビエダシャク 1/29
ヨモギエダシャク 9/2 2011.4.24更新 シュウメイギクにいた
シャクトリムシ
2/3
クロモンアオシャク  3/11  2011.5.10更新 ウメエダシャク 6/30 2011.4.25更新
オオハガタナミシャク 9/28 2011.5.9更新 キバラヒメアオシャク 11/8  2011.4.29更新
ニトベエダシャク 11/15 2011.4.30更新 チャバネフユエダシャク 12/16  2011.4.30更新
クロスジフユエダシャク 12/12  2011.5.7更新 バラシロエダシャク 1/26 2011.5.9更新
コヨツメアオシャク  5/31 2011.5.9更新 クロオビフユナミシャク *11/28
コガタツバメエダシャク 2011.4.29更新  
ドクガ科
マメドクガ *10/30 マイマイガ 11/20  2011.4.27更新
ドクガ  3 11/15 2011.5.13更新 チャドクガ3 1/27
モンシロドクガ *11/29 ヒメシロモンドクガ 8/13 2011.5.7更新
カシワマイマイ 8/15 2011.5.9更新 スゲドクガ 10/22  2011.5.7更新
キドクガ 2/4 2011.5.14更新  
ヒトリガ科
アカハラゴマダラヒトリ *11/4 ヒトリガ 9/8  2011.5.6更新
カクモンヒトリ *11/11 ベニヘリコケガ *6/30
ヤママユガ科
ウスタビガ* 3/5 ヤママユガ 25 9/2
オオミズアオ 5 6 7/4 エゾヨツメ* 4/21
カレハガ科
タケカレハ 1 2 9/5 ヨシカレハ 3/5 2011.4.24更新
ミノガ科
チャミノガ 蓑を脱ぎ捨てたチャミノガ 11/24 2011.4.29更新
カイゴガ科
カイコ 13 2/26 クワコ 2 5/31
コブガ科  
リンゴコブガ 1 2 3 4 5 5/29 クロスジコブガ *12/8
   
オビガ科
オビガ 2011.5.10更新  
シャチホコガ科  
トビギンボシシャチホコ  10/5 2011.5.9更新 ツマジロシャチホコ 12/20  2011.4.27更新
ヒメシャチホコ1 2 5/30 2011.5.7更新 ウスキシャチホコ 4/9 2011.4.24更新
オオエグリシャチホコ 11/25 2011.5.7更新 ヤスジシャチホコ 8/6 2011.4.24更新
トガリバガ科  
ヒメウスベニトガリバ *11/2 モントガリバ  12/4 2011.5.9更新
カノコカガ科 トラガ科
カノコガ  3 4 5 7/2 2011.4.30更新 ヒメトラガ  2011.5.7更新
マダラガ科  
タケノホソクロバ 9/12 2011.4.30更新 ヤホシホソマダラ 10/30 2011.4.24更新
トリバガ科 メイガ科
ヒルガオトリバ 10/30 2011.5.8更新 モンキクロノメイガ 2/3 2011.5.13更新
  ヨスジノメイガ 2/3 2011.4.23更新
  セスジノメイガ *12/21
ハマキガ科 カギバ科
ムラサキカクモンハマキ 5/23 2011.5.9更新 ギンモンカギバ  9/12 2011.5.19更新
カキノテングハマキ 2011.5.8更新 ウスイロカギバ 10/1 2011.5.19更新
  マダラカギバ1 2 6/21
その他の観察日記
ザリガニ *11/1 ダンゴムシの観察日記6〜* 3/7
カタツムリ *11/3 ミミズ *11/3
アリ *11/3  *11/1
カブトエビ *11/5 クロゴキブリ  3 5/27
トビケラ  4 5/7 2011.5.9更新  
ハチの仲間
ホソアシナガバチ *12/2 ハグロハバチ  *10/30 
アカスジチュウレンジ 10/3 コアシナガバチ *9/4
両生類・ハ虫類の仲間
カナヘビ 4 5 5/29 アオガエル1  5/15
オタマジャクシ* 5/19  
バッタ・スズムシの仲間
オンブバッタ 7 3/6 イナゴ・トノサマバッタ 4 3/6
スズムシ *11/30 コオロギ 1 2 3 11/4
甲虫の仲間
カブトムシ *11/5 ゴマダラカミキリ *10/30
テントウムシ  8 9 7/8 キボシカミキリ 1/9
  コガネムシ*3/9